生物多様性と共生をテーマにしたエコロジーエリア。
アウトドアの目線で自然環境保護に関して、もっと知ってみませんか?

TOKYO OUTDOOR SHOWではアウトドアが楽しくなるギアや車、ウエア以外にも、いつもみなさんが楽しんでいるフィールド=自然、の環境保護について少しでも知ってもらえる機会を設けたいということで今回、エコロジーエリアを開設しました。お買い物しながらも、いつも楽しんでいる自然環境が今どういう状況で、これから1人1人がどうしていけば良いのか、多方面から知ることができます。ぜひブースをのぞいたり講演を聞いたりして、みなさんが何かスタートするキッカケになればと考えております。

<エコロジーエリア テーマと概要>

「生物多様性と共生」

2030年までに日本の国土の30%を保護区にするという生物多様性に関する新たな国家目標「30by30」が制定されました。そして、先日の国連生物多様性条約COP15では気候変動・環境対策においても自然を活用した解決策(NbS)が重要と捉えられ、生物多様性と経済成長の好循環を構築させることの重要性が謳われました。このような背景の中、常に自然と対峙する私たちアウトドア業界の役割は非常に大きなものとなっています。TOKYO OUTDOOR SHOW2022では、これらの背景を踏まえ「生物多様性と共生」をテーマとし、生物多様性というものが、どれだけアウトドアフィールドにとっても、私たちの生活にとっても必要なものなのかを伝えていくことで、多くのユーザーの利用を進め、アウトドアから、OECM(民間との連携した自然環境保全)の概念を提案します。

<スペシャルコンテンツ>

トークステージ】
・基調講演 湯本貴和教授(京都大学 霊⻑類研究所 所⻑ 日本生態学会 会⻑ )※日時未定
「生物多様性と共生」・・・「共生とは何か?」という言葉を正しく理解して、他の生物とのどのような共生関係を構築し、私たちは進化し、生物多様性が維持されているのかを生態学の基本的な考えをもとにわかりやすく説明いたします。

ブースエリア】
コンサベーションアライアンスジャパン(CAJ
PROTECTOUR WINTERS,JPPOW
サーフライダーファウンデーションジャパン(SFJ
リーブノートレース(LNTJ
BRING™